CHILDCARE保育のこと

保育のこと 保育のこと

愛情と信頼を大切に
保護者と共感しながら
健全な子供の育成に
貢献します

愛情と信頼を大切に保護者と共感しながら健全な子供の育成に貢献します 愛情と信頼を大切に保護者と共感しながら健全な子供の育成に貢献します

わたしたちの想い

わたしたちの想い わたしたちの想い

保育理念でもある「自己肯定感に満ち、幸せを実感する子どもの育成」 この言葉には自己肯定感を高く持った子どもが成長し社会に出ることで、人に優しい豊かな社会を創ってもらいたい。そんな想いが込められています。
私たちが大切にしている自己肯定感とは子どもたちが愛されているという実感を持ち、やればできるという自信をつけることだと考えています。
日々の肯定的な言葉がけや子どもたちが自発的に動けるように待つ姿勢が、子どもたちの自己肯定感に繋がっていくと信じております。

また、もうひとつ私たちが大切にしていることがあります。
「保護者の方に寄り添った保育」です。
子ども達を豊かに育てるためには家庭の環境が重要だと考えています。保育園から帰った後の家庭内の時間も幸せを感じて過ごして欲しい。そんな想いが込められています。
保護者の方の言葉をしっかり聞き、保護者の方と一緒に子どもを育てる気持ちで寄り添って保育をすることで、頑張るお母さん、お父さんの笑顔が子どもの笑顔につながることを願い、しっかりサポートしていきたいと考えております。

CHILDCARE PHILOSOPHY 保育理念

自己肯定感に満ち、幸せを実感する子どもの育成

自己肯定感に満ち、
幸せを実感する子どもの育成

  • ・子どもたちに愛されているという実感を持たせる
  • ・子どもにやればできるという自信を持たせる
保育環境を整えて保護者と共感しながら安心して働けるように仕事と育児の支援

保護者に寄り添った保育

保護者と共感し合いながら
安心して働けるように仕事と育児の支援

CHILDREN’S GOAL IMAGE 子どもの目標像

園生活の流れを知り、見通しを持って過ごす 園生活の流れを知り、見通しを持って過ごす

園生活の流れを知り、
見通しを持って過ごす

基本的な生活習慣を身につけ身の回りのことを自分でしようとする 基本的な生活習慣を身につけ身の回りのことを自分でしようとする

基本的な生活習慣を身につけ
身の回りのことを
自分でしようとする

あいさつが自然とできるようになる あいさつが自然とできるようになる

あいさつが
自然とできるようになる

さまざまなものへの興味関心を深め豊かな感性を養う さまざまなものへの興味関心を深め豊かな感性を養う

さまざまなものへの
興味関心を深め豊かな感性を養う

あそびを通して丈夫なからだの基盤をつくる あそびを通して丈夫なからだの基盤をつくる

あそびを通して
丈夫なからだの基盤をつくる

集団生活を通して相手を思いやる心や優しい気持ちを持てるようになる 集団生活を通して相手を思いやる心や優しい気持ちを持てるようになる

集団生活を通して
相手を思いやる心や
優しい気持ちを持てるようになる

SCHEDULE 園の1日

0歳

  • 7:30~順次登園
    健康観察
    自由遊び
  • 9:30~12:00排泄・水分補給
    朝の集まりの会
    年齢別カリキュラム
    離乳食・給食
    排泄・睡眠
  • 15:00~ミルク
    おやつ
    排泄
  • 16:00~水分補給
    室内遊び
    排泄
    お帰りの会
  • 16:30~18:30保育(自由遊び)
    排泄
    順次降園
0歳 0歳

1歳~2歳

  • 7:30~順次登園
    健康観察
    自由遊び
  • 9:30~排泄・水分補給
    朝の集まりの会
    年齢に合ったカリキュラム
    散歩(戸外遊び)・排泄
  • 11:15~給食・排泄
  • 12:20~午睡
  • 15:00~起床・排泄・着替え
    おやつ
  • 16:00~リズム遊び
    水分補給
    室内遊び
    お帰りの会
  • 16:30~18:30保育(自由遊び)
    排泄
    順次降園
1歳~2歳 1歳~2歳

ANNUAL EVENTS 年間行事

  • 4月入園式・進級式
  • 5月こいのぼりの集い
  • 6月虫歯予防デイ
  • 7月七夕会・水あそび
  • 8月プール開き・夏祭り
  • 9月うんどう会
  • 10月ハロウィンパーティー
  • 11月遠足・おいもパーティー
  • 12月クリスマス会
  • 1月おもちつき
  • 2月節分・せいかつはっぴょう会
  • 3月ひなまつり・お別れ会